さてさて、自作ダンジョン系RPGボードゲーム『DUNGEON TREASURE』の
プレイレビュー第2話はじまるよーw
それでは早速プレイヤーの紹介です。
※注意※ 画像が結構あります・・w
プレイレビュー第2話はじまるよーw
それでは早速プレイヤーの紹介です。
※注意※ 画像が結構あります・・w
大刀の剣士・・剣 はじめ
はーい僕でーすwRPGは自分の世界に入って、どっぷり楽しみたいタイプw
妄想や想像をしながら楽しみます。
今回は撮影しながらのプレイなのでちょっとダラダラのんびりしすぎたかも・・
重甲冑の戦士・・タッキー
RPG大好き人間。コツコツしっかり強化したいのが本音らしいのだけれども
どうも行動が伴わないwせっかちボーイww
※今回のプレイレビューは、剣 はじめの動向が中心です。
ですので剣 はじめ目線でお送りします。
タッキーも登場しますが、一緒に冒険をしたライバルの動向は
どんな感じなの?っていう程度です。
さて、いよいよ冒険の始まり、旅立ちの朝です。
王の命令により、ダンジョンに挑む、世界の強者達が集結しています。
ワイワイガヤガヤ♪
そのなかに・・・

大刀の剣士・・剣 はじめと重甲冑の戦士・・タッキーの姿が・・
剣 はじめ:よーし!それじゃー世界に平和を取り戻すぞー♪
タッキー:おぉーー!!
てな具合で、ゲームスタートです。
プレイヤーは4種類いるキャラクターの中から1つを選びますが、
内容などのステータスはどれも一緒です。
各キャラクターの個性は自分で成長させながら作り上げていくシステムです。
まずは、ダンジョンから最も近い所にあるダンジョン攻略拠点の町
「エマートラス」の広場からゲームはスタートします。
剣 はじめ:さてさて・・初期所持金は15G・・何を買うか・・

所持金は15Gです。何を買い、何に備えるか・・
悩みどころですが・・ココはやはり

剣 はじめ:とりあえず装備だろwこんちわー
武器屋を選択。ここでは、武器や防具などの装備カードが購入できます。
町には、宿屋・武器屋・道具屋・バー・があり、行き先を1つ選択します。
自分のターンに「武器屋も行って道具屋も行ってバーで情報を・・・」と
1ターンにいくつも、こなせないのがミソ。行き先選択も、他プレイヤーの
動向をうかがいながら、効率よく準備を行う必要があります。
剣 はじめ:ふふっお手頃なのがあったぜw
剣 はじめ は装備カードを購入!

剣 はじめ:アーマーが手に入ったのはラッキーだぜw

このゲームでは〔装備カード 鎧〕を装備しない状態は非常に危険で、
全ての属性が弱点状態となっているのです。〔装備カード 鎧〕は装備するだけで
大幅に弱点属性を減らしてくれる、非常に重要な装備カードなのであります。
剣 はじめ:早速装備だw

装備カードは、購入した時点で装備する事が可能です。

タッキーは道具屋を選択。戦闘で優位に立つアイテムカードを
手にするつもりだ。
剣 はじめ:俺はもうお金がないからバーで情報収集だ!

他の強者達が、このバーで酒を飲みながら、ダンジョンの話で盛り上がっているぞ!
ってなシチュエーション。ここではダンジョンタイルを入手できます。

剣 はじめ:あまりいい情報ではないなー
手にしたのは、何も無いT字のタイルと、難易度Lv4オレンジのイベントタイル。

時間的にはまだ余裕があるようです。いざダンジョンへ!!

うす光がさしている、ダンジョンの出入り口。
さっきバーで入手したT字のタイルを設置。

剣 はじめ 潜入。

早速ダンジョンを調査。
なにもイベントの無いタイルでは、調査を行う事が出来ます。
調査をする事でダンジョンタイルの山札から1枚引く事が出来ます。
ちなみに、この状態ではダンジョンタイルを2枚までしか持つ事が出来ません。
なので、設置しないと新たなダンジョンタイルを入手出来ないのです。
プレイヤーはダンジョンの新しい情報が欲しい場合は
相当変なタイルで無い限り、今後困らない程度の所に
ダンジョンタイルを設置せざるを得ないのです。
さらにダンジョンタイルを設置できるのは
無論自分だけではないので、ダンジョンは思いもよらぬ形へと
その全貌を明らかにしていくのです!!

剣 はじめ:行き止りか・・
更なる調査・・・

剣 はじめ:なかなかいい情報が手に入らんなー

とりあえず設置。
タッキー:うへへw来たぜーw

タッキーもダンジョンに潜入。
ダンジョンでの移動は、3つのサイコロを振って、
1番少ない出目分移動する事が可能。
ごろろーん

この場合は、2マス移動が可能です。

さて、移動先で調査した所・・なんと

採掘場のタイルを入手!!

早速設置ですw
時刻は夜中の0時過ぎ・・これは徹夜になりそうですw

タッキーも調査を開始!

タッキー:なんじゃこりゃww
全部壁のタイルですwwこんなのもありますw
ダンジョンタイルの設置は、道や壁がちゃんと繋がっていれば
何処に設置しても大丈夫です。

とりあえず設置・・。
剣 はじめ:よし、おいらは採掘だ!!

採掘の難易度はLv3・・かなり難しいです。

剣 はじめ:ざっくり掘ってやんぜwてやっ!!
ごろろーん

出目は9・・失敗です。採掘場では、採掘ダイス判定を行います。
サイコロを3つ振ってその合計値と自分の運の数値を足して
タイルに書かれているテキストの条件をクリアしていれば
採掘は成功となるのです。

剣 はじめ:失敗したので1枚入手。
素材カードを入手した。素材カードは、装備カードの強化などに
使える重要なカードです。
採掘を成功させるともっと効率よく入手可能です。

アイテムカードや素材カードの持ち物は、プレイヤーシートの
アイテムカード枠に、はめ込む事で所持できます。最大6枚まで
持つ事が可能です。〔例外もあり〕
↓とりあえず全貌。遊ぶには床などの広いスペースが必要です。

引き続き採掘にいそしむも・・

成果でず・・
剣 はじめ:まぁいきなりLv3採掘場だもん。しゃーない
タッキー:俺にも採掘させろー
剣 はじめ:こっちくんなww

タッキーも採掘に挑戦。
失敗したのに、レア素材カードをゲット!!

剣 はじめ:うわっまじか!!
タッキー:うひょーーーwwww

渾身のガッツポーズですww
・・・
なんやかんやで、アイテムカード枠が、素材カードでいっぱいになりました。

剣 はじめ:もうお昼を回っているじゃんかw

剣 はじめ:欲しい素材も手に入ったし町にもどろっ

てくてく


タッキーを後目に町にもどった。

さて強化したいのはこの装備カード〔トライデント〕!!
早速武器屋に直行です。

剣 はじめ:おやっさんwたのんだぜ~w素材は全部あるぜ!
タッキー武器屋のおやっさん:へーーいw

装備の強化は、装備カードに書かれている、素材カード全てを集めるか、
書かれているGを支払う事で、武器屋で強化する事が出来るのです。

剣 はじめ:じゃじゃーーんwウインドコルセスカに進化だーwわーいw
残りの素材カードは売却してっと・・・

剣 はじめ:さてー何を買うか・・
武器屋では、山札から5枚引き、その中から購入する事ができます。
来店するたびに、山札から引くので同じ装備カードは、しばらくリシャッフル
するまで手に入りません。買うか買わないかすごく悩みます。

剣 はじめ:ふむふむ

剣 はじめ:安いしこれにしよっとw
次のターン。道具屋へ移動・・・

剣 はじめ:おい!娘、いい物は入っているだろうな・・

剣 はじめ:悪くない品揃えだw
道具屋も山札から3枚引き、その中から選んで購入することが出来ます。

剣 はじめ:君にきめたっ!!w

回復アイテムの定番。薬草を購入。
タッキーも町に戻っていたのだが
ひと足速くダンジョンに潜入。素材を集めて色々と準備が出来た様子。

剣 はじめはバーにて、ダンジョンタイルの情報交換。

剣 はじめ:オレンジのイベントタイルなんてまだ踏み込めないぜw
ダンジョンタイルは、バーで捨て札や交換が出来るのです。
ダンジョンの情報が、覆されたり、交換されたりしている・・そんなバーです。

情報を入手。さっきよりはマシ。
他のワープタイルに移動できるワープタイルと、Lv3黄色のイベントカードだ!

都合のよさそうな所に設置。

現在のダンジョンの全貌はこんな感じ・・・
剣 はじめ:さて装備は整った・・いざダンジョンへ!!

ここまでおよそ20分経過・・第3話に続く。
ここで突然ですがクイズです!!
このゲームのクリア条件を覚えていますでしょうか?
解らない方や、忘れてしまった方はこちらをどうぞ!!
さて、今回のこのプレイレビュー!どの条件でゲームクリアしたでしょうか?
以下から選んでください。
A 『封印の間 説』
封印の箱の番人を撃退し、封印の箱を持ち帰りクリア!!
B 『封印の間 封印の扉 説』
封印の扉を発見し扉を開けて、封印の箱を持ち帰りクリア!!
C 『封印の間 地質変化 説』
地質の変化を発見し、封印の間にたどり着き封印の箱を持ち帰りクリア!!
D 『魔王ギルツ・メ・ジーハ』の撃破
封印の箱を持ち帰る事無く、死闘の末、魔王を倒しクリア!!
E 元素霊の3体解放
難易度Lv5のボスモンスター達を沢山撃破し元素霊を解放しクリア!!
正解者の中から先着で1枚様に
『DUNGEON TREASURE』をプレゼント!!!
↓あて先はこちら↓
dreamboardgames@gmail.com
↓良かったらコピペして使ってください↓
〒
住所
氏名
答え A B C D E ※回答でないものを消してください。
一言お願いします!非常に明日への糧になりますw
郵便番号・住所・氏名はお間違えの無いようにお願いします。
上記を記入の上、メッセージをください。
お預かりした、個人情報は応募締切日に責任を持って破棄させて頂きます。
応募の締め切りは、このプレイレビューの最終話アップまでです。
プレイビューは、あと3話位あります。
と言う事は・・ある程度展開が見えてから応募する事も可能ですね!
でもいやまてよ・・先着順だよな・・・・・w
みたいなちょっとした心理戦があるかもしれませんねwうふふw
それでは皆さんのご応募お待ちしておりまーす!!
はーい僕でーすwRPGは自分の世界に入って、どっぷり楽しみたいタイプw
妄想や想像をしながら楽しみます。
今回は撮影しながらのプレイなのでちょっとダラダラのんびりしすぎたかも・・
重甲冑の戦士・・タッキー
RPG大好き人間。コツコツしっかり強化したいのが本音らしいのだけれども
どうも行動が伴わないwせっかちボーイww
※今回のプレイレビューは、剣 はじめの動向が中心です。
ですので剣 はじめ目線でお送りします。
タッキーも登場しますが、一緒に冒険をしたライバルの動向は
どんな感じなの?っていう程度です。
さて、いよいよ冒険の始まり、旅立ちの朝です。
王の命令により、ダンジョンに挑む、世界の強者達が集結しています。
ワイワイガヤガヤ♪
そのなかに・・・

大刀の剣士・・剣 はじめと重甲冑の戦士・・タッキーの姿が・・
剣 はじめ:よーし!それじゃー世界に平和を取り戻すぞー♪
タッキー:おぉーー!!
てな具合で、ゲームスタートです。
プレイヤーは4種類いるキャラクターの中から1つを選びますが、
内容などのステータスはどれも一緒です。
各キャラクターの個性は自分で成長させながら作り上げていくシステムです。
まずは、ダンジョンから最も近い所にあるダンジョン攻略拠点の町
「エマートラス」の広場からゲームはスタートします。
剣 はじめ:さてさて・・初期所持金は15G・・何を買うか・・

所持金は15Gです。何を買い、何に備えるか・・
悩みどころですが・・ココはやはり

剣 はじめ:とりあえず装備だろwこんちわー
武器屋を選択。ここでは、武器や防具などの装備カードが購入できます。
町には、宿屋・武器屋・道具屋・バー・があり、行き先を1つ選択します。
自分のターンに「武器屋も行って道具屋も行ってバーで情報を・・・」と
1ターンにいくつも、こなせないのがミソ。行き先選択も、他プレイヤーの
動向をうかがいながら、効率よく準備を行う必要があります。
剣 はじめ:ふふっお手頃なのがあったぜw
剣 はじめ は装備カードを購入!

剣 はじめ:アーマーが手に入ったのはラッキーだぜw

このゲームでは〔装備カード 鎧〕を装備しない状態は非常に危険で、
全ての属性が弱点状態となっているのです。〔装備カード 鎧〕は装備するだけで
大幅に弱点属性を減らしてくれる、非常に重要な装備カードなのであります。
剣 はじめ:早速装備だw

装備カードは、購入した時点で装備する事が可能です。

タッキーは道具屋を選択。戦闘で優位に立つアイテムカードを
手にするつもりだ。
剣 はじめ:俺はもうお金がないからバーで情報収集だ!

他の強者達が、このバーで酒を飲みながら、ダンジョンの話で盛り上がっているぞ!
ってなシチュエーション。ここではダンジョンタイルを入手できます。

剣 はじめ:あまりいい情報ではないなー
手にしたのは、何も無いT字のタイルと、難易度Lv4オレンジのイベントタイル。

時間的にはまだ余裕があるようです。いざダンジョンへ!!

うす光がさしている、ダンジョンの出入り口。
さっきバーで入手したT字のタイルを設置。

剣 はじめ 潜入。

早速ダンジョンを調査。
なにもイベントの無いタイルでは、調査を行う事が出来ます。
調査をする事でダンジョンタイルの山札から1枚引く事が出来ます。
ちなみに、この状態ではダンジョンタイルを2枚までしか持つ事が出来ません。
なので、設置しないと新たなダンジョンタイルを入手出来ないのです。
プレイヤーはダンジョンの新しい情報が欲しい場合は
相当変なタイルで無い限り、今後困らない程度の所に
ダンジョンタイルを設置せざるを得ないのです。
さらにダンジョンタイルを設置できるのは
無論自分だけではないので、ダンジョンは思いもよらぬ形へと
その全貌を明らかにしていくのです!!

剣 はじめ:行き止りか・・
更なる調査・・・

剣 はじめ:なかなかいい情報が手に入らんなー

とりあえず設置。
タッキー:うへへw来たぜーw

タッキーもダンジョンに潜入。
ダンジョンでの移動は、3つのサイコロを振って、
1番少ない出目分移動する事が可能。
ごろろーん

この場合は、2マス移動が可能です。

さて、移動先で調査した所・・なんと

採掘場のタイルを入手!!

早速設置ですw
時刻は夜中の0時過ぎ・・これは徹夜になりそうですw

タッキーも調査を開始!

タッキー:なんじゃこりゃww
全部壁のタイルですwwこんなのもありますw
ダンジョンタイルの設置は、道や壁がちゃんと繋がっていれば
何処に設置しても大丈夫です。

とりあえず設置・・。
剣 はじめ:よし、おいらは採掘だ!!

採掘の難易度はLv3・・かなり難しいです。

剣 はじめ:ざっくり掘ってやんぜwてやっ!!
ごろろーん

出目は9・・失敗です。採掘場では、採掘ダイス判定を行います。
サイコロを3つ振ってその合計値と自分の運の数値を足して
タイルに書かれているテキストの条件をクリアしていれば
採掘は成功となるのです。

剣 はじめ:失敗したので1枚入手。
素材カードを入手した。素材カードは、装備カードの強化などに
使える重要なカードです。
採掘を成功させるともっと効率よく入手可能です。

アイテムカードや素材カードの持ち物は、プレイヤーシートの
アイテムカード枠に、はめ込む事で所持できます。最大6枚まで
持つ事が可能です。〔例外もあり〕
↓とりあえず全貌。遊ぶには床などの広いスペースが必要です。

引き続き採掘にいそしむも・・

成果でず・・
剣 はじめ:まぁいきなりLv3採掘場だもん。しゃーない
タッキー:俺にも採掘させろー
剣 はじめ:こっちくんなww

タッキーも採掘に挑戦。
失敗したのに、レア素材カードをゲット!!

剣 はじめ:うわっまじか!!
タッキー:うひょーーーwwww

渾身のガッツポーズですww
・・・
なんやかんやで、アイテムカード枠が、素材カードでいっぱいになりました。

剣 はじめ:もうお昼を回っているじゃんかw

剣 はじめ:欲しい素材も手に入ったし町にもどろっ

てくてく


タッキーを後目に町にもどった。

さて強化したいのはこの装備カード〔トライデント〕!!
早速武器屋に直行です。

剣 はじめ:おやっさんwたのんだぜ~w素材は全部あるぜ!
タッキー武器屋のおやっさん:へーーいw

装備の強化は、装備カードに書かれている、素材カード全てを集めるか、
書かれているGを支払う事で、武器屋で強化する事が出来るのです。

剣 はじめ:じゃじゃーーんwウインドコルセスカに進化だーwわーいw
残りの素材カードは売却してっと・・・

剣 はじめ:さてー何を買うか・・
武器屋では、山札から5枚引き、その中から購入する事ができます。
来店するたびに、山札から引くので同じ装備カードは、しばらくリシャッフル
するまで手に入りません。買うか買わないかすごく悩みます。

剣 はじめ:ふむふむ

剣 はじめ:安いしこれにしよっとw
次のターン。道具屋へ移動・・・

剣 はじめ:おい!娘、いい物は入っているだろうな・・

剣 はじめ:悪くない品揃えだw
道具屋も山札から3枚引き、その中から選んで購入することが出来ます。

剣 はじめ:君にきめたっ!!w

回復アイテムの定番。薬草を購入。
タッキーも町に戻っていたのだが
ひと足速くダンジョンに潜入。素材を集めて色々と準備が出来た様子。

剣 はじめはバーにて、ダンジョンタイルの情報交換。

剣 はじめ:オレンジのイベントタイルなんてまだ踏み込めないぜw
ダンジョンタイルは、バーで捨て札や交換が出来るのです。
ダンジョンの情報が、覆されたり、交換されたりしている・・そんなバーです。

情報を入手。さっきよりはマシ。
他のワープタイルに移動できるワープタイルと、Lv3黄色のイベントカードだ!

都合のよさそうな所に設置。

現在のダンジョンの全貌はこんな感じ・・・
剣 はじめ:さて装備は整った・・いざダンジョンへ!!

ここまでおよそ20分経過・・第3話に続く。
ここで突然ですがクイズです!!
このゲームのクリア条件を覚えていますでしょうか?
解らない方や、忘れてしまった方はこちらをどうぞ!!
さて、今回のこのプレイレビュー!どの条件でゲームクリアしたでしょうか?
以下から選んでください。
A 『封印の間 説』
封印の箱の番人を撃退し、封印の箱を持ち帰りクリア!!
B 『封印の間 封印の扉 説』
封印の扉を発見し扉を開けて、封印の箱を持ち帰りクリア!!
C 『封印の間 地質変化 説』
地質の変化を発見し、封印の間にたどり着き封印の箱を持ち帰りクリア!!
D 『魔王ギルツ・メ・ジーハ』の撃破
封印の箱を持ち帰る事無く、死闘の末、魔王を倒しクリア!!
E 元素霊の3体解放
難易度Lv5のボスモンスター達を沢山撃破し元素霊を解放しクリア!!
正解者の中から先着で1枚様に
『DUNGEON TREASURE』をプレゼント!!!
↓あて先はこちら↓
dreamboardgames@gmail.com
↓良かったらコピペして使ってください↓
〒
住所
氏名
答え A B C D E ※回答でないものを消してください。
一言お願いします!非常に明日への糧になりますw
郵便番号・住所・氏名はお間違えの無いようにお願いします。
上記を記入の上、メッセージをください。
お預かりした、個人情報は応募締切日に責任を持って破棄させて頂きます。
応募の締め切りは、このプレイレビューの最終話アップまでです。
プレイビューは、あと3話位あります。
と言う事は・・ある程度展開が見えてから応募する事も可能ですね!
でもいやまてよ・・先着順だよな・・・・・w
みたいなちょっとした心理戦があるかもしれませんねwうふふw
それでは皆さんのご応募お待ちしておりまーす!!
もらえたらいいなあと思いつつ、多分答えが分かってから応募するだろうと思いますw
こうして、先着の枠にはかからないという…
プレイレポ面白そうです。
装備を買って、鍛えてのダンジョンハックがとてもクセになりそうなシステムですね。
僕は、レベルカンストになるまでやりこむ派なので、鍛え続けてゲーム終了を忘れそうな勢いです。